2013年01月30日
Buddyがドンパチ賑やかになったらだ(サバゲー行ってきました)
どゅす!(・v・)
焼肉より寿司派のシンペです。もう一月も終わりですね。
更新が遅れましたけども、先週の日曜日Buddyでサバゲーしてきました!(・▽・)
個人的に今回のサバゲーは特に楽しみにしていたんです(*´∇`*)
何故かというと・・・

/ドーン\
初のチームフルメンバーでの参戦だったからなのです!(`・v・´)
(1名欠席)
正面から私、こーま、大将、たいち、うた、うっちー
エクスペンタブルズな写り方の一枚ですw
~曲者だらけのサバゲー集団~
The 3Gunz in buddyでございます(`・v・´)

さらには日ごろからよく遊んでもらっているharimaoさんを初めとする
「team 8bit」の皆さんにネロやんさん、更には私の動画でお馴染みの神伝さんも参戦!(>v<)
そのほか一般参加の方を合わせて40名越えのCQB戦となりました!
Buddy恒例(?)の全員メディック戦や、スナイパー戦などなど盛りだくさんの内容でメンバー全員が
超!エキサイティン!できました(^ω^)!

記念にパシャリ(・v・)

メンバー全員の愛銃達(・v・)


正面から(・▽・)いろいろ揃ってます

こーまぼうや
赤くない変わりに全身ODです

広いので組み体操もやってみましたw

赤チームの方とも記念撮影しました(*´∇`*)
ベネリんが不機嫌になって私だけ3回程参加できなかったり、コムタック忘れたりといろいろとトラブルありましたが、めちゃくちゃ楽しかったです(>v<)
いや~ホントいい思い出になりました!
次回は春あたりにまた計画したいと思います
あ、今回ももちろん動画撮影していますのでまた後ほど編集して投稿したいと思いますので
ご期待ください
おまけ
やりたかっただけシリーズ

しんぺーぱみゅぱみゅ(゜Д゜)
最近きゃりーぱみゅぱみゅにはまっているのでやってみました
「ファッションモンスター」ならぬ
「ショットガンモンスター」です←
ではまた次回!
さよなら、さよなら、さよなら(・v・)ノシ
焼肉より寿司派のシンペです。もう一月も終わりですね。
更新が遅れましたけども、先週の日曜日Buddyでサバゲーしてきました!(・▽・)
個人的に今回のサバゲーは特に楽しみにしていたんです(*´∇`*)
何故かというと・・・

/ドーン\
初のチームフルメンバーでの参戦だったからなのです!(`・v・´)
(1名欠席)
正面から私、こーま、大将、たいち、うた、うっちー
エクスペンタブルズな写り方の一枚ですw
~曲者だらけのサバゲー集団~
The 3Gunz in buddyでございます(`・v・´)
さらには日ごろからよく遊んでもらっているharimaoさんを初めとする
「team 8bit」の皆さんにネロやんさん、更には私の動画でお馴染みの神伝さんも参戦!(>v<)
そのほか一般参加の方を合わせて40名越えのCQB戦となりました!
Buddy恒例(?)の全員メディック戦や、スナイパー戦などなど盛りだくさんの内容でメンバー全員が
超!エキサイティン!できました(^ω^)!

記念にパシャリ(・v・)
メンバー全員の愛銃達(・v・)
正面から(・▽・)いろいろ揃ってます
こーまぼうや
赤くない変わりに全身ODです
広いので組み体操もやってみましたw

赤チームの方とも記念撮影しました(*´∇`*)
ベネリんが不機嫌になって私だけ3回程参加できなかったり、コムタック忘れたりといろいろとトラブルありましたが、めちゃくちゃ楽しかったです(>v<)
いや~ホントいい思い出になりました!
次回は春あたりにまた計画したいと思います
あ、今回ももちろん動画撮影していますのでまた後ほど編集して投稿したいと思いますので
ご期待ください
おまけ
やりたかっただけシリーズ

しんぺーぱみゅぱみゅ(゜Д゜)
最近きゃりーぱみゅぱみゅにはまっているのでやってみました
「ファッションモンスター」ならぬ
「ショットガンモンスター」です←
ではまた次回!
さよなら、さよなら、さよなら(・v・)ノシ
2013年01月25日
シンペの装備紹介(ベルト編)続き(・v・)
どゅす(・v・)ノ
Buddy戦まであと2日!楽しみすぎて妙にそわそわしてるシンペです
出産前のネコより神経質です
昨日の続きを書いていこうかと思います
2日連続更新ですが、良かったらご覧ください^^
右足

レッグパネル
・タクティカルテイラー社製 SMALL MODULAR LEG RIG PANEL
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1291
ホルスター
・タクティカルテイラー社製 MODULAR HOLSTER (LIGHT MOUNT)
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1312
タクティカルテイラー社のを組み合わせて使っています
サムライエッジ君の形状が独特な為、定番のCQCホルスターは使えないのでナイロンホルスターにしました
(・v・)
少しこだわった点

もともと付いていた固定用のストラップを外して、ブラックホーク社のコードを取り付けてみました。
参考にしたのはこちら↓


写真のように取り出すときはコードを前に引っ張るだけで素早く取り出せるようにしてみました
(^ω^)
抜きやすく、戻すのも容易になったので結構お気に入りです。
またなにか良い案が思い浮かんだら改良してみようかと思います
左側

・タクティカルテイラー社製 DUMP/DEMO LEG RIG
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1293
左足もタクティカルテイラー社で揃えてみました(^p^)
ダンプポーチは腰ではなく、足に取り付けてます
リロードした後もそのままストンと左足に放り込めます^^

フラップを開けてみました。
裏にベルクロが付いてるのでこのまま固定できます(・▽・)

こんな感じで返しがついているので逆立ちとかしないかぎり中身が出てくる心配がありませんw
あまり入れすぎると中でガラガラ音がしたりしますが、そんなに気にならない程度でした。
満載の状態で全力疾走したりたら話は別ですが←
私の場合インドア戦がメインなのでそんなに満載まで入れる場面がなかったりしますw

あまった部分にさらにパッチつけて遊んだりすることもできますw
ここにつけるとさらにチームパッチが目立たなくなるので、あまりつけません(´・ω・`)w
長くなりましたが今現在こんな感じです(・▽・)
HSG,BH,Tac-t,Volkで揃えてみました(・v・)
全体が繋がっていて重そうに感じますがササッと取り外しでき、あまり見かけない形なので
「シンペスーツ」(笑)と名づけております。
エアガンも愛着ありますが、装備も同じくらい愛着もって使っています(*´∇`*)
今後もいろいろつけてみようと思うので、また何か増えましたらこのブログで書いてみようかと思います
次回は服とかブーツも紹介していこうかと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
それではまた次回(・v・)ノシ
2 7 日 は 晴 れ ま す よ う に !
Buddy戦まであと2日!楽しみすぎて妙にそわそわしてるシンペです
出産前のネコより神経質です
昨日の続きを書いていこうかと思います
2日連続更新ですが、良かったらご覧ください^^
右足
レッグパネル
・タクティカルテイラー社製 SMALL MODULAR LEG RIG PANEL
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1291
ホルスター
・タクティカルテイラー社製 MODULAR HOLSTER (LIGHT MOUNT)
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1312
タクティカルテイラー社のを組み合わせて使っています
サムライエッジ君の形状が独特な為、定番のCQCホルスターは使えないのでナイロンホルスターにしました
(・v・)
少しこだわった点
もともと付いていた固定用のストラップを外して、ブラックホーク社のコードを取り付けてみました。
参考にしたのはこちら↓

写真のように取り出すときはコードを前に引っ張るだけで素早く取り出せるようにしてみました
(^ω^)
抜きやすく、戻すのも容易になったので結構お気に入りです。
またなにか良い案が思い浮かんだら改良してみようかと思います
左側
・タクティカルテイラー社製 DUMP/DEMO LEG RIG
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1293
左足もタクティカルテイラー社で揃えてみました(^p^)
ダンプポーチは腰ではなく、足に取り付けてます
リロードした後もそのままストンと左足に放り込めます^^
フラップを開けてみました。
裏にベルクロが付いてるのでこのまま固定できます(・▽・)
こんな感じで返しがついているので逆立ちとかしないかぎり中身が出てくる心配がありませんw
あまり入れすぎると中でガラガラ音がしたりしますが、そんなに気にならない程度でした。
満載の状態で全力疾走したりたら話は別ですが←
私の場合インドア戦がメインなのでそんなに満載まで入れる場面がなかったりしますw
あまった部分にさらにパッチつけて遊んだりすることもできますw
ここにつけるとさらにチームパッチが目立たなくなるので、あまりつけません(´・ω・`)w
長くなりましたが今現在こんな感じです(・▽・)
HSG,BH,Tac-t,Volkで揃えてみました(・v・)
全体が繋がっていて重そうに感じますがササッと取り外しでき、あまり見かけない形なので
「シンペスーツ」(笑)と名づけております。
エアガンも愛着ありますが、装備も同じくらい愛着もって使っています(*´∇`*)
今後もいろいろつけてみようと思うので、また何か増えましたらこのブログで書いてみようかと思います
次回は服とかブーツも紹介していこうかと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
それではまた次回(・v・)ノシ
2 7 日 は 晴 れ ま す よ う に !
2013年01月25日
シンペの装備紹介(ベルト編)
どゅす(・v・)ノ
もう1月も終わりですね。27日のサバゲーが楽しみで仕方ないシンペです。
動画の更新は遅くても、ブログの更新は忘れられない程度にちょこちょこ更新していこうと思いますです。
とはいえ、27日までネタがないので今回は装備紹介でもしようかと思います(・▽・)
とりあえず前回でエアガンの紹介は終わったので今回はベルトまわりの紹介します
ある日のこと
今まで使っていたレプリカ品に不満が出てきたので買い換え、一から吟味して揃えようと考えました。
サバゲも本格的に始めたし、銃もこだわったのなら装備もこだわれば良いじゃないか!(俗に言う泥沼状態)
と思い立ち、去年の2月くらいからちょこちょこ集め始めここ最近形になりました!
コンセプトは
「どうせやるなら妥協なく高品質なものを揃える」
「誰ともかぶらないように」
「インドア、アウトドア関係なくどこでもつかえるように」
「サッと短時間で取り外せてかつ、こじんまり纏まるように」
「カッコよく」
まずは全体図からどうぞ(・▽・)

/デエエェェェエェエェエェン!\
サスペンダー、ベルト、レッグパネル、レッグダンプポーチで構成されています^^
好きな色である黒と赤を基調としてまとめてみました!
インドアでやることが多いですがCQB、アウトドア関係なくこの装備で行ってますw

なんか分かりにくかったので寝かせてみました(・v・)
それでは細かく紹介していきたいと思います
~上部から~

・ブラックホーク社製ロードベアリングサスペンダー
http://www.willy-peet.com/category/goods/234
いろいろ試してみた結果これにたどり着きました!
胸部もバックルで固定できるようになってるので肩からズレる心配がありません^^
ストラップ部分にコムタックⅡ(さすがにレプリカ)のコードを通してます

後ろのあまった部分はITW社のウェブドミネーターで末端処理(・v・)b
これで動いてもストラップが伸びる心配も無しです(`・ω・´)・・・たぶん

ベルト全体図
ベルトはFIRST SPEAR社製 アサルターズガンベルト(BK)サイズMをチョイス
プラ製のバックルは被弾したときに割れてしまったのですがコブラバックルなので強度もバッチリ!
引っ張り強度も申し分なし(`・v・´)
そして赤のラインをいれて、さりげなくシンペカラー(黒×赤)をアピール←
ベルトパッドはハイスピードギア(HSG)
のSURE-GRIP PADDED BELT サイズMをチョイス
以下説明文↓(アグレッサーさんから抜粋)
ハイスピードギア社製 SURE-GRIP パッデッド・ベルト
ハイスピードギア社の最新MOLLE対応パッド付きベルトです。
表面MALICEクリップ・MOLLE/PALSで各種対応ポーチ・パネル等を簡単に装着可能です。
裏面/体密着面はSURE-GRIP ジェル入りパッドの様な感触の広面積のネオプレーンゴム張りで快適にファーストロード(腰体装備)を維持します。
上面にはサスペンダーを装着するポイントとして4箇所のリングが有りますので、1インチ幅のサスペンダーもしくはストラップを使用可能です。
外側のパネルには下側に両腰・背部の3点にスリットが入っておりますので、内部のベルトに直接、サイポーチやサイホルスターを装着可能です。
私が説明するより分かりやすいですねw
http://www.aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1397
ネオプレーンゴムのお陰で薄着でも厚着でも着け心地抜群、さらにずれ難くなってます。


ベルトの裏側を撮ってみました(・v・)
こんな感じでレッグパネルのストラップを通せるようになってます

左側
・自作の2連シェルポーチ
前面部分にあるので取り出しやすくかつ、ショットガンナーをアピールできるのでお気に入りです
(*´∇`*)
2発だけっていうのがSG使いのこだわりです←
・HSGのPISTOL TACO SINGLE UNIVERSAL MAG POUCH ×3
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1503
バンドで締め付けカイデックスのインナーで抜け落ちにくく、かつ抜きやすく戻しやすいのでお気に入りのマグポーチです(*´∇`*)
ハンドガン用ですが、調整すればサブマシンガン(MP5~MP7など)ライトなど
棒状のものであれば大体のものが入ります(`・v・´)
・VTG社製 SMART UTILITY POUCH(M)+タクティカルテイラー社製 TAC-T SHOTGUN 12rd POUCH
http://vtg.jp/?pid=15947748
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1304

こんな感じで組み合わせて使っています(^ω^)
位置的にもシェルを取り出しやすくて重宝しています。

なかにも収納スペースたっぷり!

ポーチにはセカンダリーのマギーちゃん(Px4)を入れています
ベネリん、サムライ君の弾切れや、男達の挽歌ごっこ(2丁拳銃ごっこ)するときなど
いざと言うときにサッと抜き出せるのでここにいれてます
スペース的にもなんか丁度なので気に入ってます(笑)
余ったスペースはベルクロになっているので、チームロゴとマグプルパッチを貼り付けています( ・3・)
位置がアレなのであまり目立たないのが欠点です(´・ω・`)

中央部分
・VOLK WIDE UTILITY POUCH(M)
http://vtg.jp/?pid=32558643
中央にはVOLKさんとこのポーチを採用しました。
邪魔にならない程いい大きさで重宝しています^^
位置的に取り出しにくい場所にあるので、財布や鍵などサバゲに必要ないけどなくしたら困る物を主に入れたりしてます
・VOLK i-com POUCH
http://vtg.jp/?pid=16216975
こちらもVOLKさんのを採用。
デザインがありそうでない形で、どこにつけても違和感ないのでお気に入りです^^
ITWのグリムロックをつけてさりげなくオシャレに←
ゴーグル吊るしたりできるので、なかなか便利です

こんな感じで無線(アイコム)を収容しています
PTT(無線)のコードは遊ばせていますが、今のところ邪魔になったことはないのでこのまま放置←
もしなにか不具合があれば、テープかインシュロックで固定してみようかと思ってます。

右側
・HSG PISTOL TACO SINGLE UNIVERSAL MAG POUCH
・PTTスイッチ
いろいろ位置を試した結果この位置に落ち着きました
・自作2連シェルポーチ
反対側にも取り付けてあります^^
とりあえず、ベルトはこんな感じです(・v・)
明日にでも続き書こうか思いますので、最後までお付き合いいただければと思います~
もう1月も終わりですね。27日のサバゲーが楽しみで仕方ないシンペです。
動画の更新は遅くても、ブログの更新は忘れられない程度にちょこちょこ更新していこうと思いますです。
とはいえ、
とりあえず前回でエアガンの紹介は終わったので今回はベルトまわりの紹介します
ある日のこと
今まで使っていたレプリカ品に不満が出てきたので買い換え、一から吟味して揃えようと考えました。
サバゲも本格的に始めたし、銃もこだわったのなら装備もこだわれば良いじゃないか!(俗に言う泥沼状態)
と思い立ち、去年の2月くらいからちょこちょこ集め始めここ最近形になりました!
コンセプトは
「どうせやるなら妥協なく高品質なものを揃える」
「誰ともかぶらないように」
「インドア、アウトドア関係なくどこでもつかえるように」
「サッと短時間で取り外せてかつ、こじんまり纏まるように」
「カッコよく」
まずは全体図からどうぞ(・▽・)
/デエエェェェエェエェエェン!\
サスペンダー、ベルト、レッグパネル、レッグダンプポーチで構成されています^^
好きな色である黒と赤を基調としてまとめてみました!
インドアでやることが多いですがCQB、アウトドア関係なくこの装備で行ってますw
なんか分かりにくかったので寝かせてみました(・v・)
それでは細かく紹介していきたいと思います
~上部から~

・ブラックホーク社製ロードベアリングサスペンダー
http://www.willy-peet.com/category/goods/234
いろいろ試してみた結果これにたどり着きました!
胸部もバックルで固定できるようになってるので肩からズレる心配がありません^^
ストラップ部分にコムタックⅡ(さすがにレプリカ)のコードを通してます

後ろのあまった部分はITW社のウェブドミネーターで末端処理(・v・)b
これで動いてもストラップが伸びる心配も無しです(`・ω・´)・・・たぶん
ベルト全体図
ベルトはFIRST SPEAR社製 アサルターズガンベルト(BK)サイズMをチョイス
プラ製のバックルは被弾したときに割れてしまったのですがコブラバックルなので強度もバッチリ!
引っ張り強度も申し分なし(`・v・´)
そして赤のラインをいれて、さりげなくシンペカラー(黒×赤)をアピール←
ベルトパッドはハイスピードギア(HSG)
のSURE-GRIP PADDED BELT サイズMをチョイス
以下説明文↓(アグレッサーさんから抜粋)
ハイスピードギア社製 SURE-GRIP パッデッド・ベルト
ハイスピードギア社の最新MOLLE対応パッド付きベルトです。
表面MALICEクリップ・MOLLE/PALSで各種対応ポーチ・パネル等を簡単に装着可能です。
裏面/体密着面はSURE-GRIP ジェル入りパッドの様な感触の広面積のネオプレーンゴム張りで快適にファーストロード(腰体装備)を維持します。
上面にはサスペンダーを装着するポイントとして4箇所のリングが有りますので、1インチ幅のサスペンダーもしくはストラップを使用可能です。
外側のパネルには下側に両腰・背部の3点にスリットが入っておりますので、内部のベルトに直接、サイポーチやサイホルスターを装着可能です。
私が説明するより分かりやすいですねw
http://www.aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1397
ネオプレーンゴムのお陰で薄着でも厚着でも着け心地抜群、さらにずれ難くなってます。
ベルトの裏側を撮ってみました(・v・)
こんな感じでレッグパネルのストラップを通せるようになってます
左側
・自作の2連シェルポーチ
前面部分にあるので取り出しやすくかつ、ショットガンナーをアピールできるのでお気に入りです
(*´∇`*)
2発だけっていうのがSG使いのこだわりです←
・HSGのPISTOL TACO SINGLE UNIVERSAL MAG POUCH ×3
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1503
バンドで締め付けカイデックスのインナーで抜け落ちにくく、かつ抜きやすく戻しやすいのでお気に入りのマグポーチです(*´∇`*)
ハンドガン用ですが、調整すればサブマシンガン(MP5~MP7など)ライトなど
棒状のものであれば大体のものが入ります(`・v・´)
・VTG社製 SMART UTILITY POUCH(M)+タクティカルテイラー社製 TAC-T SHOTGUN 12rd POUCH
http://vtg.jp/?pid=15947748
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1304
こんな感じで組み合わせて使っています(^ω^)
位置的にもシェルを取り出しやすくて重宝しています。
なかにも収納スペースたっぷり!
ポーチにはセカンダリーのマギーちゃん(Px4)を入れています
ベネリん、サムライ君の弾切れや、男達の挽歌ごっこ(2丁拳銃ごっこ)するときなど
いざと言うときにサッと抜き出せるのでここにいれてます
スペース的にもなんか丁度なので気に入ってます(笑)
余ったスペースはベルクロになっているので、チームロゴとマグプルパッチを貼り付けています( ・3・)
位置がアレなのであまり目立たないのが欠点です(´・ω・`)
中央部分
・VOLK WIDE UTILITY POUCH(M)
http://vtg.jp/?pid=32558643
中央にはVOLKさんとこのポーチを採用しました。
邪魔にならない程いい大きさで重宝しています^^
位置的に取り出しにくい場所にあるので、財布や鍵などサバゲに必要ないけどなくしたら困る物を主に入れたりしてます
・VOLK i-com POUCH
http://vtg.jp/?pid=16216975
こちらもVOLKさんのを採用。
デザインがありそうでない形で、どこにつけても違和感ないのでお気に入りです^^
ITWのグリムロックをつけてさりげなくオシャレに←
ゴーグル吊るしたりできるので、なかなか便利です
こんな感じで無線(アイコム)を収容しています
PTT(無線)のコードは遊ばせていますが、今のところ邪魔になったことはないのでこのまま放置←
もしなにか不具合があれば、テープかインシュロックで固定してみようかと思ってます。
右側
・HSG PISTOL TACO SINGLE UNIVERSAL MAG POUCH
・PTTスイッチ
いろいろ位置を試した結果この位置に落ち着きました
・自作2連シェルポーチ
反対側にも取り付けてあります^^
とりあえず、ベルトはこんな感じです(・v・)
明日にでも続き書こうか思いますので、最後までお付き合いいただければと思います~
2013年01月15日
Buddy行ってきました(・v・)
どゅす(・v・)
好きな弁当はノリ弁なシンペです。
先日お話したように、本日岸和田のバディに行ってきました~
前日から新年会ということで仕事終わりに大急ぎで準備→12時くらいに戦友さんたちとバディで合流^^
予定ではそのまま貸しきり戦という流れだったのですが・・・
天気予報の通り
起きてみると極寒+小雨からの大雪にwwww
折角の貸切戦は止む終えず、中止になってしまいました(´Д` )モウオワリダー
前回参戦時のショットガン限定戦は台風(ギリギッリ開催)今回は大雪と
ホント天候にはすごく恵まれていますw
てなわけでここまま帰るのはなんかもったいないと記念撮影してみました(・▽・)

雪化粧をまとった看板と私w
普段Buddyでは見れない光景なのでなんか新鮮ですね

フィールドはこんな感じ
実際見てみると写真より真っ白です∑(・v・)
そんな感じの一日になりましたw
参加された皆様、極寒のなかお疲れ様でした!
これはこれでいい思い出になりましたです(*´∇`*)
それでは今回はこのくらいで終わっておこうかと思います~
ではまた次回!
27日の通常戦はどうか晴れますように!
好きな弁当はノリ弁なシンペです。
先日お話したように、本日岸和田のバディに行ってきました~
前日から新年会ということで仕事終わりに大急ぎで準備→12時くらいに戦友さんたちとバディで合流^^
予定ではそのまま貸しきり戦という流れだったのですが・・・
天気予報の通り
起きてみると極寒+小雨からの大雪にwwww
折角の貸切戦は止む終えず、中止になってしまいました(´Д` )モウオワリダー
前回参戦時のショットガン限定戦は台風(ギリギッリ開催)今回は大雪と
ホント天候にはすごく恵まれていますw
てなわけでここまま帰るのはなんかもったいないと記念撮影してみました(・▽・)

雪化粧をまとった看板と私w
普段Buddyでは見れない光景なのでなんか新鮮ですね

フィールドはこんな感じ
実際見てみると写真より真っ白です∑(・v・)
そんな感じの一日になりましたw
参加された皆様、極寒のなかお疲れ様でした!
これはこれでいい思い出になりましたです(*´∇`*)
それでは今回はこのくらいで終わっておこうかと思います~
ではまた次回!
27日の通常戦はどうか晴れますように!
2013年01月13日
サバゲー動画完成と参戦告知(・v・)
どゅす(・v・)ノ
好きなタイプの芸能人は柴崎コウ様と栗山千明様なシンペです。
あんまりブログ更新しないとそろそろ忘れ去られそうなので更新してみますw
タイトル通り先日サバゲー動画完成いたしましたので
一応ここでもお知らせというか、宣伝というかしておこうかと思います(・▽・)
去年9月30日岸和田のBuddyで行われたショットガン限定戦その2です(^ω^)

良かったら見てください
http://www.youtube.com/watch?v=edh7uv_1tIY ←youtube版
高画質(720pまで)、高音声でご覧になれます(・▽・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19788396 ←ニコニコ動画版
スマホからようつべ版観れねぇよ!って方はニコ動版からどうぞ!
個人的にはコメントも流れてくるのでオススメです^^
それと今月14日、27日にBuddy参戦決定いたしました!
14日は貸しきり戦、27日は一般参加でチームで参戦します(>v<)
カメラ2台で撮影+はじめての無線プレイ+チームでの初Buddy参戦なんでワクワクが止まりませんww
また結果報告もここで書こうかと思いますので
ご 期 待 く だ さ い

/ドーン\
そんな感じです(・▽・)
好きなタイプの芸能人は柴崎コウ様と栗山千明様なシンペです。
あんまりブログ更新しないとそろそろ忘れ去られそうなので更新してみますw
タイトル通り先日サバゲー動画完成いたしましたので
一応ここでもお知らせというか、宣伝というかしておこうかと思います(・▽・)
去年9月30日岸和田のBuddyで行われたショットガン限定戦その2です(^ω^)

良かったら見てください
http://www.youtube.com/watch?v=edh7uv_1tIY ←youtube版
高画質(720pまで)、高音声でご覧になれます(・▽・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19788396 ←ニコニコ動画版
スマホからようつべ版観れねぇよ!って方はニコ動版からどうぞ!
個人的にはコメントも流れてくるのでオススメです^^
それと今月14日、27日にBuddy参戦決定いたしました!
14日は貸しきり戦、27日は一般参加でチームで参戦します(>v<)
カメラ2台で撮影+はじめての無線プレイ+チームでの初Buddy参戦なんでワクワクが止まりませんww
また結果報告もここで書こうかと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
/ドーン\
そんな感じです(・▽・)
2013年01月04日
あけましておめでとうございます(・v・)
こんにちは(・v・)
少し遅れましたが、あけましておめでとうございます!(・▽・)
シンペです。
まだ初めて間もないですが今年もぼちぼち書いていこうかと思います。(^ω^)
30,31日は前々から計画していた「設備強化計画」と言うことで
いろいろ買って来ました~

ソニーのアクションカム
「HDR-AS5」買ってみました(・▽・)
前々からカメラをもう一台増やしたいと思い、買ってみました。
そしてもう一つ

アイコム
「IC-4100」
前からコムタックとPPTスイッチだけ持っていたのですが、やっと無線機本体も買いましたw
これでやっと無線プレイもできるように(*´∇`*)
そしてカメラの性能テストということで
元旦からW-tapで撃ち始めサバゲーしてきました!w(^p^)

今回は関東から帰ってきたメンバー
ヅカさんも交えてドンパチでした。
メンバーきってのトリガーハッピー野郎です←

ヅカさんとガン=カタごっこ(`・v・´)
久々にドンパチできて楽しかったです(^ω^)
またこの様子も動画編集して投稿しようと思いますので
気 長 に ご 期 待 く だ さ い
そして本日3日は大阪グリーンキャニオンでハリマオさん初めとするチーム8bit&ネロやんさん合同チーム
「Team 8bitGunz」(勝手に命名←)でドンパチしてきました!(・▽・)

/ドドンッ!\

T3Gメンバーからは左から瑞晴、シンペ、こーまが参戦。
前回と同じメンバーですw
久々の大規模なサバゲーだったので楽しめました!(>v<)
だだ寒さと疲労感は半端なかったですけどね(´・ω・`)
まだまだ体力不足です。
本日参加された皆様お疲れさまでした!!(・▽・)
またこんな私でよければ一緒にドンパチしましょう!ww
なんか今年一発の内容がなんかやっつけですいませんw
今年1年もよろしくお願い致します!
ではでは今日はこのくらいにしておきます
それではみなさん
さよなら さよなら さよならー(・v・)ノシ
少し遅れましたが、あけましておめでとうございます!(・▽・)
シンペです。
まだ初めて間もないですが今年もぼちぼち書いていこうかと思います。(^ω^)
30,31日は前々から計画していた「設備強化計画」と言うことで
いろいろ買って来ました~

ソニーのアクションカム
「HDR-AS5」買ってみました(・▽・)
前々からカメラをもう一台増やしたいと思い、買ってみました。
そしてもう一つ
アイコム
「IC-4100」
前からコムタックとPPTスイッチだけ持っていたのですが、やっと無線機本体も買いましたw
これでやっと無線プレイもできるように(*´∇`*)
そしてカメラの性能テストということで
元旦からW-tapで撃ち始めサバゲーしてきました!w(^p^)

今回は関東から帰ってきたメンバー
ヅカさんも交えてドンパチでした。
メンバーきってのトリガーハッピー野郎です←

ヅカさんとガン=カタごっこ(`・v・´)
久々にドンパチできて楽しかったです(^ω^)
またこの様子も動画編集して投稿しようと思いますので
気 長 に ご 期 待 く だ さ い
そして本日3日は大阪グリーンキャニオンでハリマオさん初めとするチーム8bit&ネロやんさん合同チーム
「Team 8bitGunz」(勝手に命名←)でドンパチしてきました!(・▽・)

/ドドンッ!\

T3Gメンバーからは左から瑞晴、シンペ、こーまが参戦。
前回と同じメンバーですw
久々の大規模なサバゲーだったので楽しめました!(>v<)
だだ寒さと疲労感は半端なかったですけどね(´・ω・`)
まだまだ体力不足です。
本日参加された皆様お疲れさまでした!!(・▽・)
またこんな私でよければ一緒にドンパチしましょう!ww
なんか今年一発の内容がなんかやっつけですいませんw
今年1年もよろしくお願い致します!
ではでは今日はこのくらいにしておきます
それではみなさん
さよなら さよなら さよならー(・v・)ノシ