2013年01月25日
シンペの装備紹介(ベルト編)続き(・v・)
どゅす(・v・)ノ
Buddy戦まであと2日!楽しみすぎて妙にそわそわしてるシンペです
出産前のネコより神経質です
昨日の続きを書いていこうかと思います
2日連続更新ですが、良かったらご覧ください^^
右足

レッグパネル
・タクティカルテイラー社製 SMALL MODULAR LEG RIG PANEL
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1291
ホルスター
・タクティカルテイラー社製 MODULAR HOLSTER (LIGHT MOUNT)
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1312
タクティカルテイラー社のを組み合わせて使っています
サムライエッジ君の形状が独特な為、定番のCQCホルスターは使えないのでナイロンホルスターにしました
(・v・)
少しこだわった点

もともと付いていた固定用のストラップを外して、ブラックホーク社のコードを取り付けてみました。
参考にしたのはこちら↓


写真のように取り出すときはコードを前に引っ張るだけで素早く取り出せるようにしてみました
(^ω^)
抜きやすく、戻すのも容易になったので結構お気に入りです。
またなにか良い案が思い浮かんだら改良してみようかと思います
左側

・タクティカルテイラー社製 DUMP/DEMO LEG RIG
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1293
左足もタクティカルテイラー社で揃えてみました(^p^)
ダンプポーチは腰ではなく、足に取り付けてます
リロードした後もそのままストンと左足に放り込めます^^

フラップを開けてみました。
裏にベルクロが付いてるのでこのまま固定できます(・▽・)

こんな感じで返しがついているので逆立ちとかしないかぎり中身が出てくる心配がありませんw
あまり入れすぎると中でガラガラ音がしたりしますが、そんなに気にならない程度でした。
満載の状態で全力疾走したりたら話は別ですが←
私の場合インドア戦がメインなのでそんなに満載まで入れる場面がなかったりしますw

あまった部分にさらにパッチつけて遊んだりすることもできますw
ここにつけるとさらにチームパッチが目立たなくなるので、あまりつけません(´・ω・`)w
長くなりましたが今現在こんな感じです(・▽・)
HSG,BH,Tac-t,Volkで揃えてみました(・v・)
全体が繋がっていて重そうに感じますがササッと取り外しでき、あまり見かけない形なので
「シンペスーツ」(笑)と名づけております。
エアガンも愛着ありますが、装備も同じくらい愛着もって使っています(*´∇`*)
今後もいろいろつけてみようと思うので、また何か増えましたらこのブログで書いてみようかと思います
次回は服とかブーツも紹介していこうかと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
それではまた次回(・v・)ノシ
2 7 日 は 晴 れ ま す よ う に !
Buddy戦まであと2日!楽しみすぎて妙にそわそわしてるシンペです
出産前のネコより神経質です
昨日の続きを書いていこうかと思います
2日連続更新ですが、良かったらご覧ください^^
右足
レッグパネル
・タクティカルテイラー社製 SMALL MODULAR LEG RIG PANEL
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1291
ホルスター
・タクティカルテイラー社製 MODULAR HOLSTER (LIGHT MOUNT)
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1312
タクティカルテイラー社のを組み合わせて使っています
サムライエッジ君の形状が独特な為、定番のCQCホルスターは使えないのでナイロンホルスターにしました
(・v・)
少しこだわった点
もともと付いていた固定用のストラップを外して、ブラックホーク社のコードを取り付けてみました。
参考にしたのはこちら↓

写真のように取り出すときはコードを前に引っ張るだけで素早く取り出せるようにしてみました
(^ω^)
抜きやすく、戻すのも容易になったので結構お気に入りです。
またなにか良い案が思い浮かんだら改良してみようかと思います
左側
・タクティカルテイラー社製 DUMP/DEMO LEG RIG
http://aggressor-group.jp/products/detail.php?product_id=1293
左足もタクティカルテイラー社で揃えてみました(^p^)
ダンプポーチは腰ではなく、足に取り付けてます
リロードした後もそのままストンと左足に放り込めます^^
フラップを開けてみました。
裏にベルクロが付いてるのでこのまま固定できます(・▽・)
こんな感じで返しがついているので逆立ちとかしないかぎり中身が出てくる心配がありませんw
あまり入れすぎると中でガラガラ音がしたりしますが、そんなに気にならない程度でした。
満載の状態で全力疾走したりたら話は別ですが←
私の場合インドア戦がメインなのでそんなに満載まで入れる場面がなかったりしますw
あまった部分にさらにパッチつけて遊んだりすることもできますw
ここにつけるとさらにチームパッチが目立たなくなるので、あまりつけません(´・ω・`)w
長くなりましたが今現在こんな感じです(・▽・)
HSG,BH,Tac-t,Volkで揃えてみました(・v・)
全体が繋がっていて重そうに感じますがササッと取り外しでき、あまり見かけない形なので
「シンペスーツ」(笑)と名づけております。
エアガンも愛着ありますが、装備も同じくらい愛着もって使っています(*´∇`*)
今後もいろいろつけてみようと思うので、また何か増えましたらこのブログで書いてみようかと思います
次回は服とかブーツも紹介していこうかと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
それではまた次回(・v・)ノシ
2 7 日 は 晴 れ ま す よ う に !