2012年12月17日
カメラ固定方法その2
どゅす(・v・)ノシンペです。
今日は珍しく平日休みになったので、メンバーのうた君と共にサバゲーしてきました(・▽・)
ダーク♂宣伝部長(?)として活躍しています
ちなみにメンバーのうた君はこんな感じ。

彼 も な かな か の 曲 者 で あ る
場所はいつもお世話になっているインドアフィールド「w-tap」です。
買い物も兼ねていってきました。
そして私が本日購入してみたのはこちら↓↓

CONTOUR(カメラ)用ピカティニーレイルマウントキット
簡単に説明すると
カメラをレイルに固定できる装置です。

取り付けてみるとこんな感じ。
ネジで固定するだけなのですが、特にガタツキはなくカッチリした感じです(^ω^)

カメラを固定してみました(・v・)
前よりフロントが重くなった気がしますが、気にしない←

なんかコレだけでもカッコよくなった気がします(*´∇`*)(親バカ)
そして実際に撮影してみたのがこちら!↓↓
(割と激しい動きがありますので、酔いやすい方は閲覧注意かもです(´・ω・`))
http://www.youtube.com/watch?v=IkcJZ4fn5z0&feature=youtu.be
いつもとは違った視点から見れるのでなかなか新鮮な感じがするなぁ・・・と思うのは私だけでしょうか?w
どんな風に銃を操作しているとか、目線まで見れるので、これはこれでアリなような気がしますw
アクセントで入れていくと更に面白い映像が取れそうなので今後の活躍に期待ですね^^
そして本日一緒にドンパチしていただいた皆様と一緒に記念撮影(>v<)

/ドドン!\
漢の一列写真(`・ω・´)
もちろん元ネタはこれです

エ ク ス ペ ン タ ブ ル ズ !
撮影していただいたさすらいのゲーマー様ありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます。
今日はそんな感じでした(・▽・)
また集まってドンパチやりたいですね。
本日撮影分もまだまだ先になるかもしれないですが、気長にお待ち頂ければと思いますw
ほんとすいません(´;ω;`)
ではではまたなんかネタが出来れば書きたいと思いますので今日はこのへんで失礼いたします。
それではまた次回(・v・)ノシ
今日は珍しく平日休みになったので、メンバーのうた君と共にサバゲーしてきました(・▽・)
ダーク♂宣伝部長(?)として活躍しています
ちなみにメンバーのうた君はこんな感じ。

彼 も な かな か の 曲 者 で あ る
場所はいつもお世話になっているインドアフィールド「w-tap」です。
買い物も兼ねていってきました。
そして私が本日購入してみたのはこちら↓↓

CONTOUR(カメラ)用ピカティニーレイルマウントキット
簡単に説明すると
カメラをレイルに固定できる装置です。

取り付けてみるとこんな感じ。
ネジで固定するだけなのですが、特にガタツキはなくカッチリした感じです(^ω^)

カメラを固定してみました(・v・)
前よりフロントが重くなった気がしますが、気にしない←

なんかコレだけでもカッコよくなった気がします(*´∇`*)(親バカ)
そして実際に撮影してみたのがこちら!↓↓
(割と激しい動きがありますので、酔いやすい方は閲覧注意かもです(´・ω・`))
http://www.youtube.com/watch?v=IkcJZ4fn5z0&feature=youtu.be
いつもとは違った視点から見れるのでなかなか新鮮な感じがするなぁ・・・と思うのは私だけでしょうか?w
どんな風に銃を操作しているとか、目線まで見れるので、これはこれでアリなような気がしますw
アクセントで入れていくと更に面白い映像が取れそうなので今後の活躍に期待ですね^^
そして本日一緒にドンパチしていただいた皆様と一緒に記念撮影(>v<)

/ドドン!\
漢の一列写真(`・ω・´)
もちろん元ネタはこれです

エ ク ス ペ ン タ ブ ル ズ !
撮影していただいたさすらいのゲーマー様ありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます。
今日はそんな感じでした(・▽・)
また集まってドンパチやりたいですね。
本日撮影分もまだまだ先になるかもしれないですが、気長にお待ち頂ければと思いますw
ほんとすいません(´;ω;`)
ではではまたなんかネタが出来れば書きたいと思いますので今日はこのへんで失礼いたします。
それではまた次回(・v・)ノシ
2012年12月10日
サバゲー動画完成しました~
こんにちは(・v・)
シンペです。もうすぐ2012年も終わりですね。
タイトル通り新しくサバゲー動画を投稿しましたので、ここでも告知しておこうかと思います←
今年のサバゲー動画はこれが最後になると思います。
できれば、あと一つくらいはなんとか編集したいところですが・・・
シンペのサバゲー動画
2012年5月31日W-tap,8月16日BBGun編のその4(最終回)です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19546022 ←ニコニコ動画版
http://www.youtube.com/watch?v=COjCl3oTMSg ←youtube版
その4まで続いたインドア祭りもようやく最終回です。
メンバーのたいちが撮影した分は尺の都合上により前面カットw
他にもまだまだ未公開部分がありましたが、さらっと申し訳程度にエンディングで流していますw
倒されてるところばかりだけど・・・
そして最終部分で発生した例のアレ

被弾により綺麗にレンズが割れてしまいましたww
割れたショックよりも面白い絵が撮れて個人的には全然問題ないんですけどねw
帰宅後に新しくプラ版を切り抜いて修理しました。
これから投稿予定の動画にはこの自作レンズが使われていますが映り的に特に問題はありませんでした。
たぶん(TBN)

自作レンズ交換後のコンツアー君今のところこれで頑張っております(・v・)
そして次回からの動画は前回紹介した新しいソフトを使って編集してみようかと思っています(>v<)
ちなみに次回公開予定の動画を写真で一部分紹介してみたいと思います。
場所は察しのいい方ならすぐに気づくかと思われますが・・・・←



編集が完了しだいこのブログにも書こうと思いますので
ご 期 待 く だ さ い

/ドーーン\
今回はおまけは無しですwwすんませんw
ではまた次回!(・v・)ノシ
シンペです。もうすぐ2012年も終わりですね。
タイトル通り新しくサバゲー動画を投稿しましたので、ここでも告知しておこうかと思います←
今年のサバゲー動画はこれが最後になると思います。
できれば、あと一つくらいはなんとか編集したいところですが・・・
シンペのサバゲー動画
2012年5月31日W-tap,8月16日BBGun編のその4(最終回)です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19546022 ←ニコニコ動画版
http://www.youtube.com/watch?v=COjCl3oTMSg ←youtube版
その4まで続いたインドア祭りもようやく最終回です。
メンバーのたいちが撮影した分は尺の都合上により前面カットw
他にもまだまだ未公開部分がありましたが、さらっと申し訳程度にエンディングで流していますw
倒されてるところばかりだけど・・・
そして最終部分で発生した例のアレ

被弾により綺麗にレンズが割れてしまいましたww
割れたショックよりも面白い絵が撮れて個人的には全然問題ないんですけどねw
帰宅後に新しくプラ版を切り抜いて修理しました。
これから投稿予定の動画にはこの自作レンズが使われていますが映り的に特に問題はありませんでした。
たぶん(TBN)

自作レンズ交換後のコンツアー君今のところこれで頑張っております(・v・)
そして次回からの動画は前回紹介した新しいソフトを使って編集してみようかと思っています(>v<)
ちなみに次回公開予定の動画を写真で一部分紹介してみたいと思います。
場所は察しのいい方ならすぐに気づくかと思われますが・・・・←



編集が完了しだいこのブログにも書こうと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
/ドーーン\
今回はおまけは無しですwwすんませんw
ではまた次回!(・v・)ノシ
2012年12月07日
チームパッチできました!(・▽・)
どゅす!(・v・)クリスマスに観る映画といえば
「ホームアローン」よりも「ジングルオールザウェイ」なシンペです
2日連続での更新ですがよろしければご覧ください^^
今回はタイトル通り私と友人達で結成した
~曲者だらけのサバゲー集団~
The 3Gunz
のチームパッチが完成したので紹介したいと思います(>v<)

/デェェェェェェェェェェン\
8月頃にチーム名決定
名前も決まったのだしどうせならチームのパッチを作ろうと言う事になり
デザイン決定から今日まで約4ヶ月程かかってやっと完成しました!(・▽・)
チーム全員の思いがやっと形になったのでとても嬉しいです(*´∇`*)
届いた瞬間になんかニヤニヤしてしまいましたw
ここまで来るのにホント大変だった(´Д` )
~~集団結成からパッチデザイン完成まで~
2012年7月後半
大阪グリーンキャニオンでのサバゲー撮影も終了し、いつもの様に週木曜日に愉快な仲間達や戦友さんと集まり
サバゲーをしていたある日の事でした。
サバゲー動画も撮り始め、これだけメンバーも集まるようになったし、このままにしておくのは勿体無い
あ
そ う だ
チ ー ム を 作 ろ う
思い立ったが吉日、私は早速メンバー全員に連絡
「チームをぶっ立てるぞ!」(`・v・´)
後日メンバー全員がこれを快諾。
チーム結成が決まりました
ただ全員で決めるとあーだこーだ意見の食い違いが多くなり、なかなか決まりそうに無いので
初期メンバーの3人で進行→途中経過をメンバーに報告という形になりました。
初期メンバーは
シンペ

こーま

うっちー

この3人で会議することになりました。
スケジュールを見合わせながら毎週木、日でシンペケイブ(シンペの部屋)で作戦会議開始
のちに木日の集いと呼ばれることになる・・・
全員の共通点、好きなもの、頭文字、好きな色、スリーサイズ(?)などをもとに考案するも失敗の連続。
チーム名決定は困難を極めましたw
ですが約1ヶ月経ったある日の集いでの事。
「もともと始めは3人(三つの銃)から始まったし、スリーガンズで良いんじゃない?」
今となっては誰が発した言葉なのか知る由は無い・・・・←
ですがこれが決め手となりました!!
カタカナではなんかアレなのでアルファベットに変換
スリーガンズ→3Gun's
こーまがバンド好きで人数も多くなってきたので「The」をつけようと提案
The 3Gun's
私が複数形の「's」をあえての「Z」にしようと提案
The 3Gun's →The3Gunz
最後にうっちーの了解(?)を得て正式採用となりました。
8月某日に行われてたBBGun戦で当時の全メンバー集合。
その後行われたガスト会でメンバー全員に正式名称発表。
もめるかと思いきや、あっさり認可w
ここから正式に活動開始。
その後
どうせチーム作ったのならオリジナルのパッチを作ろうと言う事になり
「チームパッチ計画」が始動しました。
こーまがデザイン担当
私とうっちーで予算や製作業者さん探しなどを担当
10月中頃
20パターンほど変更しながらも初期デザイン完成

当時はRuffian(曲者)と結成年月が入っていました
シンボルはいろいろ悩んだあげくにスカルマークになりました。
ただふつうのスカルマークでは面白くないと思いデザインを変更
スカルマークはすべての大本である私の輪郭(ややしゃくれている)(゜Д゜)
昔実際の位置が怪我でパックリ割れたことがあるのでアクセントに追加←
有名なフォックスハウンドロゴを参考に、ナイフではなくタバコ(セブンスター)をくわえさせててみました
しゃれこうべならぬしゃくれこうべの完成です
以降はしゃくれこうべ君としてチームのマスコット(?)になっています

そこから配色。
小文字は刺繍できないため削除。どうなるかと思いきや案外スッキリとしました
元の色をリーダーである私のパーソナルカラーである黒をベースに
枠をこーまカラーである赤
文字をうっちーカラーである金(刺繍では強度が弱いため黄色)
しゃくれこうべ君は骨らしく白色にしてみました。
全体的にシンプルで落ち着いた感があります
市販でありそうで無いようなまとまったデザインがお気に入りです(個人的に)
とりあえず、メンバー全員分と予備で10枚注文しました(・v・)

しゃくれこうべ君がいっぱい!!∑(・v・)

裏側がベルクロ(オス)になっているのでもちろん貼り付けることも可能です。
肩部分、帽子、アドミンポーチなどなど・・・所問わずどこでも張り付きます←
チームなのに年代、装備、武器が ど れ も そろわないという
曲者揃いですが、パッチだけ統一されているとなんかカッコいいですよね(>v<)
今後ともコレをつけていろんな場所に参戦したいと思っていますので、もし見かけた場合はお気軽にお声掛けください(^ω^)
見 た 目 は 変 で す が 決 し て 怪 し い も の で は ご ざ い ま せ ん (ここ重要)
そんな感じです。
おまけ

/おらOGCさ来ただ~\
OGC参戦の一枚です
ご存知かと思いますが元ネタ
「ホームアローン」よりも「ジングルオールザウェイ」なシンペです
2日連続での更新ですがよろしければご覧ください^^
今回はタイトル通り私と友人達で結成した
~曲者だらけのサバゲー集団~
The 3Gunz
のチームパッチが完成したので紹介したいと思います(>v<)

/デェェェェェェェェェェン\
8月頃にチーム名決定
名前も決まったのだしどうせならチームのパッチを作ろうと言う事になり
デザイン決定から今日まで約4ヶ月程かかってやっと完成しました!(・▽・)
チーム全員の思いがやっと形になったのでとても嬉しいです(*´∇`*)
届いた瞬間になんかニヤニヤしてしまいましたw
ここまで来るのにホント大変だった(´Д` )
~~集団結成からパッチデザイン完成まで~
2012年7月後半
大阪グリーンキャニオンでのサバゲー撮影も終了し、いつもの様に週木曜日に愉快な仲間達や戦友さんと集まり
サバゲーをしていたある日の事でした。
サバゲー動画も撮り始め、これだけメンバーも集まるようになったし、このままにしておくのは勿体無い
あ
そ う だ
チ ー ム を 作 ろ う
思い立ったが吉日、私は早速メンバー全員に連絡
「チームをぶっ立てるぞ!」(`・v・´)
後日メンバー全員がこれを快諾。
チーム結成が決まりました
ただ全員で決めるとあーだこーだ意見の食い違いが多くなり、なかなか決まりそうに無いので
初期メンバーの3人で進行→途中経過をメンバーに報告という形になりました。
初期メンバーは
シンペ

こーま

うっちー

この3人で会議することになりました。
スケジュールを見合わせながら毎週木、日でシンペケイブ(シンペの部屋)で作戦会議開始
のちに木日の集いと呼ばれることになる・・・
全員の共通点、好きなもの、頭文字、好きな色、スリーサイズ(?)などをもとに考案するも失敗の連続。
チーム名決定は困難を極めましたw
ですが約1ヶ月経ったある日の集いでの事。
「もともと始めは3人(三つの銃)から始まったし、スリーガンズで良いんじゃない?」
今となっては誰が発した言葉なのか知る由は無い・・・・←
ですがこれが決め手となりました!!
カタカナではなんかアレなのでアルファベットに変換
スリーガンズ→3Gun's
こーまがバンド好きで人数も多くなってきたので「The」をつけようと提案
The 3Gun's
私が複数形の「's」をあえての「Z」にしようと提案
The 3Gun's →The3Gunz
最後にうっちーの了解(?)を得て正式採用となりました。
8月某日に行われてたBBGun戦で当時の全メンバー集合。
その後行われたガスト会でメンバー全員に正式名称発表。
もめるかと思いきや、あっさり認可w
ここから正式に活動開始。
その後
どうせチーム作ったのならオリジナルのパッチを作ろうと言う事になり
「チームパッチ計画」が始動しました。
こーまがデザイン担当
私とうっちーで予算や製作業者さん探しなどを担当
10月中頃
20パターンほど変更しながらも初期デザイン完成

当時はRuffian(曲者)と結成年月が入っていました
シンボルはいろいろ悩んだあげくにスカルマークになりました。
ただふつうのスカルマークでは面白くないと思いデザインを変更
スカルマークはすべての大本である私の輪郭(ややしゃくれている)(゜Д゜)
昔実際の位置が怪我でパックリ割れたことがあるのでアクセントに追加←
有名なフォックスハウンドロゴを参考に、ナイフではなくタバコ(セブンスター)をくわえさせててみました
しゃれこうべならぬしゃくれこうべの完成です
以降はしゃくれこうべ君としてチームのマスコット(?)になっています

そこから配色。
小文字は刺繍できないため削除。どうなるかと思いきや案外スッキリとしました
元の色をリーダーである私のパーソナルカラーである黒をベースに
枠をこーまカラーである赤
文字をうっちーカラーである金(刺繍では強度が弱いため黄色)
しゃくれこうべ君は骨らしく白色にしてみました。
全体的にシンプルで落ち着いた感があります
市販でありそうで無いようなまとまったデザインがお気に入りです(個人的に)
とりあえず、メンバー全員分と予備で10枚注文しました(・v・)

しゃくれこうべ君がいっぱい!!∑(・v・)

裏側がベルクロ(オス)になっているのでもちろん貼り付けることも可能です。
肩部分、帽子、アドミンポーチなどなど・・・所問わずどこでも張り付きます←
チームなのに年代、装備、武器が ど れ も そろわないという
曲者揃いですが、パッチだけ統一されているとなんかカッコいいですよね(>v<)
今後ともコレをつけていろんな場所に参戦したいと思っていますので、もし見かけた場合はお気軽にお声掛けください(^ω^)
見 た 目 は 変 で す が 決 し て 怪 し い も の で は ご ざ い ま せ ん (ここ重要)
そんな感じです。
おまけ

/おらOGCさ来ただ~\
OGC参戦の一枚です
ご存知かと思いますが元ネタ

2012年12月06日
カメラ固定方法(こんな感じでサバゲー動画撮ってます)
どゅす(・v・)ノ
割とお久しぶりです、シンペです(・▽・)
今回はタイトル通りカメラの固定方法についてお話してみようかと思います。
※私独自の方法なのであくまで参考手度にとどめておければ幸いです。
私がいつもサバゲー動画で使っているカメラは割とこの業界では有名なCONTOUR(コンツアー)という物を使用しています。
コンツアーにもいろいろタイプ(GPSがついていたりとか)はありますが、私のは一般的な
CONTOUR ROAM という型のものを使用しています。
http://www.contour.jp/ ←コンツアーのホームページ
そして本題の固定方法なんですが、一番オーソドックスな方法は
バンドを利用して、カメラをヘルメットやゴーグル横に取り付ける
のが一般的な方法なんですが
それで い ま い ち 満足しないのが私←
もっと撮影者視点から迫 力 あ る 映 像を撮りたいと思ったので5分ほど考えてみた結果こうなりました
こ れ だ
1(・v・)
2(・v・)
3(`・v・´)

帽子のつばに取り付けるという方法になりました∑(・v・)
固定方法はいたって簡単
↑こんな感じでカメラを取り付けるためのレールを帽子に両面テープで貼り付けただけですwww
ダイナミック接着とでも名づけておきましょうか(^ω^)

こんな感じで、ちょうどいい具合に帽子とゴーグルのスキマに入り込んでいますw
なんかいろいろ問題ありそうですが、意外と大丈夫です。
この状態で走り回ったり、ジョン・ウー避け(ローリング)したり、写真の様にガン=カタ←ごっこしましたが、特になんともありませんでした。
ちなみにこの固定方法を私とメンバーで邪眼カメラと名づけました

(写真はイメージです)
映像のほうも完全に撮影者視点とまではいきませんが、他の固定方法よりも一番近くなったと思います。
利点
・迫力ある映像が撮れる。
・バリケに隠れた時に(側面に固定している為)映らなくなる場面でもしっかり撮れる。
・重心が真ん中に来るので、バンドがズレてこない。
・カッコいい
欠点
・帽子の先端に重みが来るので、少し帽子をキツめにかぶらないといけない。
・集音マイクが近くにあるので大きな音をだすと、ミュートしがち(要カメラのマイク設定)
利点と欠点はいろいろありますが目立つところはこんな感じです。
これからいろいろ思考錯誤していきながら使っていきたいと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
そしてチームの設備強化(?)に伴い、つい最近新しい編集ソフトも買ってみました~( ゚∀゚)

今後もう一台カメラを増やして撮影しようと思っているので、先に購入してみました!
ソニー製 Movie Studioです(>v<)
選んだ理由はいたって簡単
私がソニー信者だからです←
新しいカメラが増える前にちょこちょこ触って慣れておこうかと思っています。
今現在編集中のサバゲー動画が終わり次第このソフトを使っていこうと思いますので
重 ね て ご 期 待 く だ さ い

/ドーーーーーーーーン\
おまけ

愛銃ベネリんにマグプルPTS製RSA付けてみました(*´∇`*)
割とお久しぶりです、シンペです(・▽・)
今回はタイトル通りカメラの固定方法についてお話してみようかと思います。
※私独自の方法なのであくまで参考手度にとどめておければ幸いです。
私がいつもサバゲー動画で使っているカメラは割とこの業界では有名なCONTOUR(コンツアー)という物を使用しています。
コンツアーにもいろいろタイプ(GPSがついていたりとか)はありますが、私のは一般的な
CONTOUR ROAM という型のものを使用しています。
http://www.contour.jp/ ←コンツアーのホームページ
そして本題の固定方法なんですが、一番オーソドックスな方法は
バンドを利用して、カメラをヘルメットやゴーグル横に取り付ける
のが一般的な方法なんですが
それで い ま い ち 満足しないのが私←
もっと撮影者視点から迫 力 あ る 映 像を撮りたいと思ったので5分ほど考えてみた結果こうなりました
こ れ だ
1(・v・)
2(・v・)
3(`・v・´)
帽子のつばに取り付けるという方法になりました∑(・v・)
固定方法はいたって簡単

↑こんな感じでカメラを取り付けるためのレールを帽子に両面テープで貼り付けただけですwww
ダイナミック接着とでも名づけておきましょうか(^ω^)

こんな感じで、ちょうどいい具合に帽子とゴーグルのスキマに入り込んでいますw
なんかいろいろ問題ありそうですが、意外と大丈夫です。
この状態で走り回ったり、ジョン・ウー避け(ローリング)したり、写真の様にガン=カタ←ごっこしましたが、特になんともありませんでした。
ちなみにこの固定方法を私とメンバーで邪眼カメラと名づけました

(写真はイメージです)
映像のほうも完全に撮影者視点とまではいきませんが、他の固定方法よりも一番近くなったと思います。
利点
・迫力ある映像が撮れる。
・バリケに隠れた時に(側面に固定している為)映らなくなる場面でもしっかり撮れる。
・重心が真ん中に来るので、バンドがズレてこない。
・カッコいい
欠点
・帽子の先端に重みが来るので、少し帽子をキツめにかぶらないといけない。
・集音マイクが近くにあるので大きな音をだすと、ミュートしがち(要カメラのマイク設定)
利点と欠点はいろいろありますが目立つところはこんな感じです。
これからいろいろ思考錯誤していきながら使っていきたいと思いますので
ご 期 待 く だ さ い
そしてチームの設備強化(?)に伴い、つい最近新しい編集ソフトも買ってみました~( ゚∀゚)
今後もう一台カメラを増やして撮影しようと思っているので、先に購入してみました!
ソニー製 Movie Studioです(>v<)
選んだ理由はいたって簡単
私がソニー信者だからです←
新しいカメラが増える前にちょこちょこ触って慣れておこうかと思っています。
今現在編集中のサバゲー動画が終わり次第このソフトを使っていこうと思いますので
重 ね て ご 期 待 く だ さ い
/ドーーーーーーーーン\
おまけ

愛銃ベネリんにマグプルPTS製RSA付けてみました(*´∇`*)